こんにちは、HURIサポートデスクのマイです( ´艸`)
先日のサーフィンに続いての
初体験!
「ボルダリング」
これは、ハマりそうです!
しかも、私の家から、徒歩1分のところに、
ジムが!
以外と奥が深い!頭を使う!
とっても楽しかったです。
また来月行ってきます(*^m^*)♪
さて、本日は、HURIを使い始めたら、
行っていただきたいことの
1つ
「人材登録」についてのご説明です。
人材を登録しておくと、HURI利用企業様からオファーがきます。
登録しておくだけで、HURI利用企業様が、チェックしてくれます。
下記の登録方法を読んで、ぜひ登録にチャレンジしてみてください!
もし、登録する時間がない (´;ω;`)
という方は、スキルシートをサポートデスクまでご連絡ください。
普段のスキルシートが添付されているメールの転送で構いません。
ご連絡は下記まで!!
代理登録させていただきます!
それでは、人材登録方法についてです。
①まず、HURIにログインします。すると下のホーム画面が出て来るので
②ホーム画面左上にある「人材管理」をクリックします。
③人材管理の項目が出てきたら「人材新規登録」をクリックします。
④すると入力項目(赤い線で囲った部分)が出てくるので順に入力していきます。
「*」マークのある項目は入力必須項目です。
---補足---
人材タイプは下記を参考に該当する項目を選択してください。
プロパー・・・自社人材 パートナー・・・1社先の人材までの登録を推奨 その他・・・個人事業主
※1 誕生日は生年月日を入力して頂くと自動更新になりますので、今後の更新作業が必要なくなります。
※2 稼働状況は下記を参考に該当する項目を選択してください。
稼働中:現在他社にて就業中 営業中:現在、社内にて待機中 稼働中(面談OK):今月末で現在の現場が終了致します。案件のご案内・面談が可能です。 休業中:休止中
開発言語・OS・DBの選択肢にないものは、使用ツール部分にご記入ください。
検索表示部分は下記のようになります。
表示する・・・HURI利用企業へ公開 社内検索のみ表示・・・社内管理のみ
⑤各項目を入力完了後、画面の一番下に行くと「人材を登録する」が出てくるのでクリックします。
※そのまま続けて業務履歴を入力する場合は「登録後に業務履歴を作成する」をクリックして下さい。
↓
「人材を登録する」をクリックした後、問題がなければ下の画面が出ます。
※画面上部に「人材を登録しました!」の表示が出ます。
「登録後に業務履歴を作成する」をクリックした場合は下の画面が出ますので、各項目を入力していきます。
以上で人材新規登録の入力は終了になります。
お疲れ様でしたっ(≧▽≦)ノ
次回は、業務経歴について、ご案内します。